THIS IS YOUR LIFE!

人生後半の処世術について考えます

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

占いのための「陰陽五行」無料講座(第17回)後天運の活用

これまでのまとめ 日干の強弱=身強/身弱は、社会生活で使う人間関係の気のエネルギー(以下「社会生活のエネルギー」)で、年支・月支・日支の五行との生剋比でからもとめられました。 身強/身弱にはそれぞれ得手/不得手があって、身強はヒト・モノ・カ…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第16回)後天運を観る

鑑定例:大谷翔平氏 以前に挙げた男性(1994年7月5日生まれ)で説明しますね。 壬 庚 甲 辰 午 戌 身強/身弱のどちらでしょうか? 判定してみてください・・・ 身弱ですよね。 最初の大運の干支は何でしょう? 男性で年干が陽だから、月干支の庚午から順まわり…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第15回)後天運の吉凶とは

吉凶の背後にある中庸 「運」と言っても、「何の」運かでいろいろあります(金運、健康運、仕事運、結婚/恋愛運など)し、 それらを全部ひっくるめた総合運のようなものも考えられます。 今回は総合運、なかでも、身強/身弱=社会生活のエネルギーという切…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第14回)占いと人生の四季

命式と使命 自然にある生きとし生けるものには、それぞれに存在する理由を見出せるように、 すべてのひとには、その時代、その社会のなかで果たすべき役割があります。 生まれたときの気(年・月・日の干支)である命式は、そのひとの遺伝子であり、そのひと…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第13回)身強/身弱と喜神/忌神

喜神/忌神とは 身強/身弱の判定の後は、いよいよ、運勢を観ていきます。 ここで登場するのが「喜神」「忌神」です。 喜神とは運勢を上げる作用をする五行、 忌神とは運勢を下げる作用をする五行、 をいいます(読みかたはいろいろで、どちらも「きしん」と…

【講座メモ】身強/身弱とSMAP、ビートルズ

練習問題①SMAP SMAPの五人の命式で、身強/身弱の判定してみましょう。 名前の横の生年月日から命式を出して※ 下と同じかを確認したうえで点数を計算してください。 ※命式の出しかたは占いのための「陰陽五行」無料講座(第10回)命式を出す - THIS IS YOUR …

占いのための「陰陽五行」無料講座(第12回)身強/身弱の解釈

身強/身弱についての誤解 身強/身弱とは、日干(=自分)の気のエネルギーだという話を前回しました。 そうなると、エネルギーが強いほうがいいから「身強は運勢が良い」「身弱は運勢が悪い」と思ってしまいがちですが、 これはまったくの誤解で、身強/身…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第11回)身強/身弱の判定

身強/身弱はなぜ重要? 命術では「身強」「身弱」という単語をよく目にします(身強は「身旺」ともいいます)が、簡単にいうと、日干(=自分)の気のエネルギーを表した概念です。 身強=自分の気のエネルギーが高い→気/自我が強いひと、身弱=自分の気の…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第10回)命式を出す

東洋占術の基礎 気の運動を表す陰陽五行論は、十干という10の天の気と、その影響を受けて四季となって循環する十二支という12の地の気を見出し、干支として暦を生みだしました。 そして、誕生したときの気が人の気となって宿命となり、そのときの気が記され…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第9回)旺相休囚死とは?

五行のエネルギー 早速ですが、生剋比の応用で、占い(東洋占術)で重要な概念を説明します。 それは、五行の気のエネルギー(=五行の量)は、季節に応じて強くなったり弱くなったりするという「旺相休囚死」です。 「旺相死囚休」ともいいますが、こっちの…

【講座メモ】五行でポン!

覚えていますか? みニャさ~ん、 五行の相生/相剋、スラスラ言えるようになったかニャー?!(=^・^=) モモ助※みたいになっちゃいましたが、 これを覚えていないと、占い(東洋占術)の習得は進みません。 最初は深そうなことが書いてあるから面白そうだと思…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第8回)なぜ占えるのか?

占いの前提 十干=天の気と十二支=地の気は循環して、 年と月と日の干支となります(干支暦)。 2023/9/1は「癸卯」年「庚申」月「壬戌」日で、この3つの干支がこの日に流れている気を表しています。 そして、ここが重要なのですが、 誕生したときの気がそ…

占いのための「陰陽五行」無料講座(第7回)干支と干支暦

十干と十二支(復習) 陰陽五行論では、陰陽と五行が統合されて十干という新しい概念が生まれて、 森羅万象は甲乙丙丁・・・と気が循環しながら形づくられていると考えるようになりました。 いわば、十干とは、森羅万象を形づくる天の気です。 一方、季節によっ…