THIS IS YOUR LIFE!

人生後半の処世術について考えます

占いのための「陰陽五行」無料講座(第16回)後天運を観る

 

鑑定例:大谷翔平

以前に挙げた男性(1994年7月5日生まれ)で説明しますね。

 壬 庚 甲

 辰 午 戌

身強/身弱のどちらでしょうか?

判定してみてください・・・

身弱ですよね。

最初の大運の干支は何でしょう?

男性で年干が陽だから、月干支の庚午から順まわりで、辛未ですよね。

下表は、左から「その大運がはじまる年齢」「その大運の干支」「日干の旺相休囚死」「喜神/忌神」を並べたものです。

1

辛未

忌神

11

壬申

喜神

21

癸酉

喜神

31

甲戌

忌神

41

乙亥

喜神

51

丙子

喜神

61

丁丑

忌神

71

戊寅

忌神

11~30歳と41~60歳は、喜神が周っていますよね。

すなわち、就労年齢(青年期~壮年期)では、社会生活がしやすい=実力を発揮しやすいということで、人生の四季のめぐりがとてもよい。※

実はこれ、大谷翔平氏なんです。

身弱というのはズバ抜けた身体能力の彼のイメージからは違うように思いますが、

彼の行動スタイルは明らかに「動く前に考える」=身弱ですよね。

二刀流の成功は彼自身の研究とトレーニング、節制の成果ですし、一日10時間前後は寝るそうです。

普段はエネルギーを溜めて、試合で一気に爆発させる感じです。

今後については、再来年から次の大運に入って死でエネルギーは一気に下がります。

しかし、次の41歳からは再び高くなるので、現役を引退した後は再び指導者あるいは違う分野での活躍が続くのかもしれません。

 

鑑定例:高木美帆

同い年の女性(1994年5月22日生まれ)も観てみます。

 戊 己 甲

 申 巳 戌

身強/身弱のどちらでしょうか?

身強ですよね。

最初の大運の干支は何でしょう?

女性で年干が陽だから、月干支の己巳から逆まわりで、戊辰ですよね。

6

戊辰

忌神

16

丁卯

喜神

26

丙寅

喜神

36

乙丑

忌神

46

甲子

喜神

56

癸亥

喜神

66

壬戌

忌神

76

辛酉

喜神

6~15歳の少女時代は身強で旺、このエネルギーをどのように使ったのでしょうか・・・。

16~35歳は、強い自分を抑えてくれる(剋される)気が周ってくるので、バランスがとれて、実力を発揮しやすい期間といえます。

これは、スケートの高木美帆氏です。

人柄はよくわからないのですが、

彼女は、スケートだけではなく、サッカーも日本代表になれるほどの実力の持ち主でしたし、成績も優秀で、生まれ変わったらダンサーになりたいというほどダンスも得意・・・だから、考える前にどんどん動いちゃうタイプなんだと思います。

そういうところは身強ですよね。

そして16歳からは自分が剋される気が周って、エネルギーをスケート一本に集中するようになった、だから、あれだけのメダルをとれたのだと思います。

素質などがあるのはもちろんですが、素質などがあっても、この大運が旺や相なら、いろんなことに手を出してメダルには届かなかったかもしれません。

今後については、36歳から再び旺の大運ですが、このエネルギーをどのように使うのか。

彼女の夢は円満な家庭を築くことだそうですが、一般的な主婦では収まらないでしょう。

いろんなシナリオが描けますが、シンプルに考えたら、「結婚・出産後も選手を続ける」「違う大きな目標に挑む(たとえば、政治家になった橋本聖子氏)」とかでしょうか。

悪い方向で考えたら、自分を抑えきれず独裁者のようになってしまうとか・・・。

どのように気を使うのかは本人次第ですし、可能性の高いシナリオを知るには他の技法によらなければなりません。

 

以上が身強/身弱による後天運の吉凶の鑑定ですが、申し上げたとおり、そんなに感度のよいものではありません。

だから、「喜神/忌神が周る=運がよい/悪い時期、以上」という単純な鑑定は意味がありません。

どのように観れば役に立つ鑑定になるのか、これまで述べたことのまとめも兼ねて、次回、私見を述べたいと思います。

※土の解釈

大谷翔平氏の後天運で気になるのは、31~40歳が死で(身弱だから)エネルギーが一気に落ちている点ですが、この大運は戌=土が周っています。

土というのは、春・夏・秋・冬の終わりに入る土用でしたよね。

だから、戌は秋の終わりの土用なので金ととらえることもできるので、その場合には、31~40歳は死ではなく相になります。

ほかにも、土の解釈によって、鑑定結果は変わってきます。

ここでは、あくまで五行の生剋比のみでシンプルに考えていますが、そのあたりの相違は、後日解説したいと思います。